研究部
TOPICS-トピックス-
- 腫瘍ゲノム研究部の中岡部長と国立遺伝学研究所の共同研究に関する論文がNature Communications誌に掲載されました。
- ペプチドミクス研究部の佐々木部長と大阪大学の共同研究に関する論文がScientific Reports誌に掲載されました。
- ペプチドミクス研究部の中村研究員と東京工科大学の共同研究に関する論文がBiochemical and Biophysical Research Communications誌に掲載されました。
- ペプチドミクス研究部の佐々木部長と東大アイソトープ総合センターの共同研究に関する論文がBiochemical and Biophysical Research Communications誌に掲載されました。
- 腫瘍細胞研究部の山口部長、宮崎研究員と防衛医科大学、国立がん研究センターの共同研究に関する論文がCancers誌に掲載されました。
-
光線力学的治療抵抗性のグリオブラストーマにおいて浸潤能が亢進することを明らかにしました。本研究は防衛医科大学、国立がん研究センターの富山新太先生との共同研究として行われました。(2020.12.17)
- 「業績」ページを更新しました
-
(2020.12.11)
- 腫瘍ゲノム研究部の中岡部長と東京大学の共同研究に関する論文がScience Advances誌に掲載されました。
-
腫瘍における遺伝子発現の異常の一因に、ヒト内在性レトロウイルス配列の異常活性化があることを明らかにしました。本研究は東京大学の佐藤佳先生との共同研究として行われました。(2020.11.10)
- 腫瘍ゲノム研究部の中岡部長とインドのマドラス大学の共同研究に関する総説がCancer Letters誌に掲載されました。
- 腫瘍ゲノム研究部の中岡部長と新潟大学の共同研究に関する論文がScientific Reports誌に掲載されました。
-
卵巣子宮内膜症および卵巣明細胞腺癌におけるARID1Aにおける体細胞変異とタンパク質発現の関連を明らかにしました。本研究は新潟大学の榎本隆之先生との共同研究として行われました。(2020.11.10)
- 腫瘍細胞研究部の宮崎研究員と国立がん研究センターの共同研究に関する論文がHuman Cell誌に掲載されました。
-
非定型奇形腫様/ラブドイド腫瘍より細胞株を樹立して解析を行い、新たな治療薬候補分子を発見しました。本研究は国立がん研究センターの市村幸一先生との共同研究として行われました。(2020.11.10)
- 「ご挨拶」のページを更新しました
-
(2020.8.24)
- 腫瘍ゲノム研究部の中岡部長と順天堂大学医学部附属静岡病院の共同研究に関する論文がClinical Epigenetics誌に掲載されました。
- 腫瘍細胞研究部の山口部長と東京薬科大学の共同研究に関する論文がBiochemical and Biophysical Research Communications誌に掲載されました
- 腫瘍ゲノム研究部の中岡部長と新潟大学の共同研究に関する論文がCancer Science誌に掲載されました。
-
子宮内膜から卵巣子宮内膜症を介して卵巣明細胞腺癌に至るゲノム進化の過程を明らかにしました。本研究は新潟大学の榎本隆之先生との共同研究として行われました。(2020.7.13)
- 佐々木敬先生が第十代研究所長(理事長兼任)に就任致しました(2020.6.18)
- 腫瘍ゲノム研究部の中岡部長と広州医科大学の共同研究に関する論文がJournal of Human Genetics誌に掲載されました
-
乳がん患者における次世代シークエンサーを用いた遺伝子パネル検査の有効性を評価しました。本研究は広州医科大学のHua You先生との共同研究として行われました。(2020.6.8)
- 腫瘍ゲノム研究部の中岡部長と新潟大学の共同研究に関する論文がOncogene誌に掲載されました
- 腫瘍ゲノム研究部の中岡部長と防衛医科大学校の共同研究に関する論文がAnnals of the Rheumatic Diseases誌に掲載されました
- 腫瘍ゲノム研究部のページを更新しました
-
(2020.4.13)
- メンバーを更新しました
(2020.4.1)
- 腫瘍細胞研究部の山口部長の研究が令和元年度高松宮妃癌研究基金研究助成に採択されました
- メンバーを更新しました
(2019.11.1)
- 採用情報【研究員の募集】
ペプチドミクス研究部では研究員の募集を行っています。 詳細については、こちらをご覧下さい。(2019.10.23)
- 腫瘍細胞研究部の山口部長と東京薬科大学のグループの共同研究に関する論文がJournal of Cell Biology誌に掲載されました
がん細胞の浸潤を制御する新たな分子メカニズムを明らかにしました。本研究は、東京薬科大学の井上弘樹先生のグループが中心となり行われたものです。(2019.10.8)
- 英語版ウェブサイトを公開しました
(2019.7.22)
- 腫瘍細胞研究部の宮崎研究員の研究が 2019年度理科研生命科学研究助成に採択されました
研究課題名:「RGB マーキング法を用いた腫瘍内薬剤耐性細胞の可視化に関する研究~腫瘍内の「どこで」薬剤耐性細胞は出現しているのか?~」(2019.7.3)
- 腫瘍細胞研究部の宮本研究員が大腸がん予防に関する論文をScientific Reports誌に発表しました
新しいスクリーニングシステムを用いて、細胞内のコレステロール輸送が大腸がん予防の標的となりうることを発見しました。本研究は国立がん研究センターとの共同研究として行われました。(2019.4.17)
- 「研究所について」ページの「組織・メンバー」と「研究設備」を更新しました
(2019.4.15)
- ペプチドミクス研究部、業績のページを更新しました
(2019.3.20)
- 研究所顧問に江角浩安先生が就任されました
(2018.10.1)
